もう気にしない 気にしないよ俺は
というわけで今回は
少年司祭、我らがために祈り給えからスタート
ユグドラシル発進前に、マルーが話しあるそうなので聞いておきます
一体どんなお話が聞け・・・
いらない情報ですね
いやまあ実際には要る情報なんですが
今までパーティー入れ替えについて何の説明もなかったので
すごく違和感がございました ええございましたとも
ハマーも教えてはくれなかったし・・・
とっとと出発する前にせっかくなので入れ替えておこ・・・
リコに変えようとしたら以外とリコレベル高かったんだよね
というわけでエリィ・先生・馬鹿王子の3人を鍛える方向で
フェイ君はストーリー上強制欠番です
ってなわけでようやく出発
向かうは教会本部へ
タムズの北にあるそうなので言われたとおり爆走
せっかくのユグドラUなのでね
上みたいな感じで
タムズに体当たりして遊んでたら戦闘に入りました
ユグドラUは戦闘機能も常備か!(実際にはギア戦になります
まあそんなことよりも
ギアの状態が明らかに中途半端で
回復し忘れてたって事のが問題だったのですが
何とか突然現れた異常に強いザコ敵を排除し先へ
まあさすがにやばいので回復しておこう・・・
しばらく船を動かしていると到着
とっとと中に入って主人公を治していただきましょう
建物内ですぐにビリーと再開
とりあえず彼に引率されて建物の中へ
途中ビリーと父親の間には昼ドラ並みの確執があることを知りますが
別にどうでもいいので画像も無しです
そんな中、案内された教会の地下は
スーパーメカニカル
地上部分が完全にレンガ造りだったためにめっちゃ違和感
まあそんなことは置いといてとにかくフェイ君は無事との事
ここでエリィが看病のためパーティーから離脱
正直そんな単純な理由で離脱するとは思わんかったよ
仕方なく先生と王子で一旦部屋の外へ
教会内部を荒らしに荒らします
気分はまさにドラクエかゼルダです
そんなことをしているとイベント発生
フェイ君の容体が回復したようです
早くね?という突っ込みは受けません
ちなみにここでエリィがパーティーに戻った
医者によれば意識は戻らないものの治療自体は完璧との事
ジョジョ第4部の億泰みたいなもんです
ここでビリーに礼を言うために
彼が帰ったという孤児院へ行くことに
場所は教会本部の南東だそうですアバウトですね
移動画面右下のマップに点がいくつか表示されているので
それにしたがって移動開始(さっきもそうだった
ところが最初に到着した場所はバベルタワーでした
明らかに違います どんな壮大な孤児院だ
バベルタワーは置いといて次の点へ
今度は正しかったようでちゃんと到着
なんかすごくぞんざいな地名ですね(こうしてみると
ちなみにマップってのは上の画像右下に表示されております
ちゃんと点があるでしょ?
建物内部でビリーと再会
なんやかんやと会話を進めているとシグルドが乱入
なんでも巨大な艦影が接近してきたとの事
すぐに戻ろうとしたところでジェシーが登場
シグルドを見てそこの黒くて白いの発言は
さすがと思いましたが
これを引き金にジェシー・ビリー・シグルド・先生の四人は
完全に昔を懐かしむ状態に突入巨大な艦影はどうするの?
ここでジェシーに連れられてシグルドと先生が離脱
パーティーが掛けたのでリコが強制的に入れられました
しばらく孤児院の中を探索します
するとビリーが部屋の中から登場
これによってイベントが進みます
場面が外に移って新キャラ登場
ストーン司教の登場です
話によるとビリーはこれからエトーンとしての仕事のご様子
彼の仕事とはウェルス(死霊)と呼ばれる化け物の退治
言っちまえばゴーストハンターです
そして話が進み、礼もかねてエリィたちもその仕事を手伝うことに
場所は孤児院の北東に流れてきた巨大な貨物輸送船
予測では先ほどシグルドが言ってた巨大な艦影の正体のようです
そのままひとまずユグドラ内部へ
取り合えず拉致られたシグと先生のところへ
ちなみにここら辺からサブタイは
波よ聞け、死霊のわらう船に変更
とっとと出発したいので飲みを強制終了
ジェシーはそのまま立ち去っていきましたが
その直後シグが倒れました いいのかこれで
一方場面はジェシーとビリーの会話へ
ビリーはどうやら過去の出来事で
ジェシーを偽者と思っているようです
軽くネタばれするとジェシーはビリーの母親が死んだ直後に
ひょっこり現れた親父なのですが
その時には写真とは似ても似つかない顔に変わってたとの事
原因はあくまで顔の傷のせいなのですが
このためにビリーは彼を赤の他人でないかと疑ってるようです
一方そんなジェシーは息子に今の仕事をやめろと忠告
口論の末にひとまず孤児院を後にしました
まあそんなネタばれは置いておいて
艦内でビリーと合流し目的の幽霊船へ
この際ビリーの装備について本人から軽く説明
ビリー「まずぼくの基本装備の銃には三種類あり、
ハンドガン、エーテルガン、ビッグガンの三つがそれです。
このうち装備変更可能なのはハンドガンだけ。
あとの二つは自作の特殊なものなので変えはありません。
銃はそれぞれに応じた弾を交換していくことでパワーアップします。
一つ注意すべきなのはたまには弾数が当然あり、
エーテルガン以外はこまめな補給が必要です」
説明はここで終わりましたが
それとともに過去バナ突入(まあ他に出す場面もないのだろう)
エリィは知りたがっていましたが王子は興味がないご様子
どらは軽く知ってるのであまり興味がわきません
こっから過去バナ
ビリーが8つか9つの頃、父に銃の扱いを教わったとの事
しかしある日、その父が突然いなくなってしまいました
ジェシーはその後二度と戻らず、
家に残ったのは母とビリー、妹のプリメーラのみ
しかし彼が12歳の時、母は死霊の群れに襲われて他界
連中はジェシーの行方を聞こうとしましたが、
彼女は決して口を割らなかったとの事
その時ビリーと妹を助けてくれたのがストーン司教だそうです
ここで王子の突込みにより、死霊はただのモンスターでないと判明
中には人以上の知能を持ったやつもいるそうです
話を戻すと
その後プリメーラは一言も喋らなくなってしまい、
ビリーは責任感とストーン司教への憧れから修道院へ
その数年後、ビリーはエトーンに就任
孤児院を開くために自宅に戻ってきました
んでこの後ジェシーがひょっこり帰ってきたわけです
この際人相だけでなく性格や仕草も変わってしまったとの事
ちなみに彼は食うために一度身売りも考えたそうです
一晩3000G 腐女子の方、要考察ですよ
過去バナ終了
そんなこんなで幽霊(というか輸送)船到着
せっかくなのでビリー、エリィ、王子のトリオで船内へ
内部はかなり暗いご様子 おまけに変な匂いもするとか
当然匂いはウェルスのもの
やはり襲われたようです
とにかく探索開始
人の戦闘時、ビリーは味方全体の回復が出来るのでかなり便利
サクサクと戦闘を進めながらどんどん奥へ
しばらく進めていくと突然ボスらしき野郎が現れました
以前キスレブの地下にこんな奴が現れましたね
あれもウェルスだったということでしょうか?
まあそんなことより先ほどの戦闘からずっとそうなのですが
敵の立ち位置近くね?
何で目の前に立ってるのか気にしていたら
王子が即効HPをすべて取られました
気を引き締めていかねばならないようです
とりあえず王子を復活させ安全のため連殺戦略へ
この際、ビリーの魔法により全員のスピードをアップ
とにかくものすごいスピードで連殺ゲージをため、
容赦なく一斉に発動
ビリー・・・1272ダメージ
王子・・・1256ダメージ
エリィ・・・817ダメージ
という凄まじいダメージ量
しかし相手は倒れない
その後数発殴ることで何とか排除完了
結論から言うとビリーが強すぎることが判明しました
戦闘終了後、さらに探索
今のやつはどうやらただの前座だったようで
本命のアニキがまだどこかにいるようです
それに気づいたビリーは孤児院のほうに合図を送りました
何が始まるのか待ってると・・・
この孤児院すげえの持ってるな
こいつはビリーのギア、レンマーツォ
アニキというやつに対抗するべくオートパイロットでこちらに飛んできました
ビリーの話ではそんなにすぐには
アニキは出てこないとの事
しばらくレンマーツォの到着を待ち・・・
それでいいのかビリー君?
まあぎりぎりのところで三人はレンマーツォにより救出
というわけでこっからギア戦 人の戦闘短いなあ・・・
VSアニキ巨大ウェルス戦
しばらく戦闘をこなしていると
どうやらエーテル関連の攻撃しか聞かないと判明
仕方なく王子が笑うとなんと敵は巨大化
攻撃力が上がった代わりに防御力が下がりました
その後もビリーのエーテルガン以外のすべてのエーテルで巨大化
それに合わせてしだいに通常攻撃も通るようになりました
立ってられないレベルまで巨大化させ、後は通常攻撃を連打
ある種のギャンブルでしたが
王子の笑いのおかげで敵は攻撃をはずすはずす
結局これといった苦戦無しで倒してしまいました
ちなみにここでもビリー強すぎ状態
そんなわけできりもいいので今日はここまで
次回は報告のために教会本部へ向かいます
それでは次回!
信仰 炎の海で焼かれよ、我が魂
でお会いいたしましょう!
ここら辺から展開が面白くなってくるんだぜ!
次の日へ
前日へ
ゼノテキスト一覧へ
HPトップへ