今回は2週間ちょっとか
死ねばいいのにな

ちなみに今回は長い上に画像も多いです
そして途中がわけわかんないかもしれません ご了承ください


さーて今回は
ビリーにしたがって教会本部へ移動
結構すぐつくのでさっさと行きます



ところが!







到着早々教会の人間が倒れているではありませんか!
これは一体何が・・・強盗か・・・?

え? 上の画像じゃ人が倒れてるのが見づらいって?

それはあなたの心が汚れているからです
さあ、清い心でもう一度御覧なさい 見えるでsy(削除




さてそんな画像の批判はおいといて
ところでチェックのために過去の画像眺めてたら
めっちゃ比率微妙なんですけどまたいじったほうがいいかな?



んでまあ死にかけの負傷者に話を聞くと突然銃声が響いたとか
おまけにビリーが負傷者の側でジェシーの銃の薬きょうを見つける始末

金田一少年レベルの疑心暗鬼を抱きながら先へ
するとなんか変なやつが登場







なんかちっちゃくね?
とか何とかおもってたら戦闘開始
まあひとひねりだろこんなやt







ちょっと待て
明らかにでかくなってる
さっきの画像では屈んでたのか?


敵の名は4人まとめて暗殺部隊
まああくまでザコなので早々に排除

その後、突然の敵の襲来に戸惑うビリーを王子とエリィが励まし、
無事な人を見つけるため探索開始
宝箱があったら回収しとこ


とか言ったらなんか死んでしまったよ・・・

レベルが足りなかった+遊びすぎたようですね
仕方なくまたスタートから
技を増やそうとするとどうも攻撃が弱くなるからな・・・






今度はしっかり慎重に進め、
めんどくさくなったのでさっさと教会地下へ
すると教皇がなんか囲まれてました







微妙に威厳のない教皇だな・・・・
助ける気が失せる



まあそんなこと思ってたら
教皇勝手に死んじゃったんだけどね助けろよ
絶対助けてどうのこうのだと思ってたから結構意外だ



とにかく教皇を殺した連中を早々に始末し、更に奥へ
なんか探索してたらビッグジョーを助けた気がしましたが
あれこれ面倒なのでなかったことにします


何人か人を助け、ある程度鍛えてから
エレベーターで教会の最深部へ
ちなみにここまでの話のキーワードは

粛清・事が露見した・神の裁き

の3つですかね 何の宗教?




最深部には教会のデータバンクがございました
どうやらそれらの設備はソラリス製のものだとか







まったく持ってその通り
というか読者が置いてけぼり全開な気がする


とりあえず調べてみると
例のハゲシャーカーンが教皇になろうとしているようです
また、教会が各地から集めた資材はすべてソラリスに輸送されてるとか


ここまで言えば大体お分かりになると思いますが
つまり人民救済を目的としていた教会は
ソラリスの下部組織 地上とソラリスの窓口として機能していたようです

例えるならそこらの宗教機関に助けて貰おうとしたら
某北の国に労働力として連れてかれてたってことです



ようやく教会の本性が暴かれ、実は人々を管理し、
労働力を拉致するための組織だったことが判明

ビリーが戸惑っている中、
今度は教会がソラリスに無断で何かを発掘してたことが判明
その発掘内容は生物、化学兵器などなど

つまり教会の目的はソラリスから離反し
世界を支配することだったようです
前述の拉致も行ないながらね
んでそれがばれたのでソラリスに現在襲われてる


大まかな話はこんなもんでした
あれ? ハゲの話しいらなくね?



放心状態のビリーも引きつれ、
そのままのパーティーで更に奥へ
途中なんかガチホモくさい変態が現れ、
更にいろいろな真実を語りだしました

しかし内容を細かく書いてると
マジで頭おかしくなるのでやめておきます
黒すぎて気分わりい・・・

そんな中、日ごろビリーが倒している
ウェルスについて変態が喋ろうとしたところで







ストーン司教登場
容赦なく変態を撃ち殺し、その本性を見せてきました

この後の話で判明した要点はただ一つ

ストーン司教はソラリスの人間であり、
今回の暗殺騒動の指示者ということ

ちなみにビリーのエトーンという職業も実は
教会の人間で反逆を考えてるものたちを暗殺するためのものだったそうです

んでビリーはストーン司教の計らいでそれを知らなかったとか
理由は彼に別の役割を行なわせるためだとか
その役割の説明途中で
実は先ほどからいたけど黙っていたので書きそびれたジェシーが乱入
いいところだろーが でてくんなおっさん


ジェシーによればストーンの本名はスタイン
人を苦しめながら殺すことが大好きなド変態だそうです
さっきから黒い話ばっかだけど大丈夫かこれ?・・・




邪魔なザコを排除してストーン司教を追います
しかし時既に遅し 
彼は巨大なギアに乗って飛び去ってしまいました
名はアルカンシェル、超火力を持った兵器だそうな
どうやら発掘を手伝ったタムズを破壊するつもりのようです





仕方なくユグドラで後を追いますが
今度はユグドラ上空に更に馬鹿でかい何かが現れたとか











そしてその馬鹿でかい何か(画像2枚目)によってタムズ崩壊
場面はこの何かの内部に移動
カレルレンという男がここで登場しました







上の画像どおり
タムズのうちいくつかを回収して残りは消すとの事
消去には試験体のウェルスを使えとのこと
一方のタムズ艦長はやってきたこの集団に対し戦闘を決意


この状況を把握したユグドラ側もギアで出撃することに
せっかくなので先生、ビリー、リコのトリオでGO

ちなみにサブタイはこの時点で
古の声がいざなう 海底遺跡へに変化




なんやかんやでタムズ到着
いよいよ戦闘か? と思いきや
どうやら戦闘はひと段落着いてしまってたようです

艦長によると連中は発掘現場の一つに向かったとか
情報を得たので今度はその発掘現場へ向かいます



到着するや否やエレベーターで奥へ突入
すると場面が変更
なんとグラーフのギア内部に場面が移りました







ミャンと会話するグラーフ
内容によるとフェイ君がもうそろそろ目覚めるそうな
んで先生たちが向かったのは
ゼボイムとか言う文明の遺跡のようです







橋の下に広がる町並みがその文明だとか
とにかく先へ進んでいくとまたもエレベーター
かなり地下に降りるようですな


どんどん降りていき、
途中セキュリティーレベルを変えたりあれこれ謎を解き、
ついに最深部到着
その近くにあったコンピューターを起動すると・・・







カプセル内に子供が現れました
先生によれば彼女(女の子なんだと)は人口の生命体だそうです

先生「そして・・・この子の体はおそらく・・・」







出やがったな糞やろう
おっと思わず本音を出してしまいましたね ええ
実はどらは結構ダンジョン移動が長すぎたせいで
大分ストレスたまってきてます ぶっ潰してやるよド変態



しかしどらの願いむなしく、少女は連中に連れてかれてしまいました

ちなみにこの際ビリーとストーンが対話するのですが
この会話は正直一見の価値ありな理論なのでぜひとも購入を(自主規制







そして追おうとする先生達の前に新たな敵登場
名前はトロネセラフィータ
エレメンツということより閣下の部下ってやつですね









まあ会話画像も見せたので戦闘画像は割愛
彼女たちはわりと強いので戦闘前のコントも割愛
なんたって開始直後にリコが死ぬレベルだからな



何とか体勢を立て直し、
先生の魔法で属性攻撃ダメージを軽減
この間リコ様2度目の死亡

その後回復中心に闘い、
大体の策を講じたところで反撃開始
先生の連殺でセラフィータに1500ダメージ
その後数回の攻撃でセラフィータは終了

あとはトロネ一人なのであっさりリコ様の連殺で排除
そのダメージはまさかの2112ダメージ

更にビリーの連殺で完全終了
何とか1回の戦闘で二人を倒せました
とにかく連中の後を追います




しかしここで場面が変更
フェイ君のほうに移動します







画像は意識のない彼の頭の中に浮かんだ光景
フェイくんそっくりの男と女性の会話シーン
男の後ろには先ほどのナノマシンの少女




ナースが戻ってきたときには、
フェイ君はベッドからいなくなっていました




ちょっと文章チックに書いたところでまた先生達のほうへ
びっくりするほどの全速力で今度は上ります
そして先ほどの橋のところに到着
ようやくストーン司教に追いつきました

サブタイは直前のセーブで

深海にねむる少女 魂の在処に変更


ところがここで返せという言葉と共に







懐かしの存在登場
少女は俺のだといいながらストーンに返せと要求します
ロリコンのようです


ここでリコの問いによりようやく名前判明
彼の名はイドだそうです
そしてそれを引き金にイドとの戦闘開始

フェイ君の技を使いながら相手はガンガン殴ってきます
正直かなり強いですが
負けたらまたコントな2人とやらなきゃいけなくなるので
かなり頭を使いつつ戦闘


何とか勝利すると、イベントは先へ進みます







懐かしい顔その2
ワイズマンの登場によりストーンは逃げ出し、
先生たちはその後を追うことに
直後にイドとワイズマンがものすごい勢いで激突しました




ようやく先生たちは地上へ
しかしストーンは既にカレルレンに少女を引き渡してしまっていました
仕方なくひとまずユグドラ船内へ
するとやはりフェイ君が船内にいないとの情報が
ひとまずセーブして探しに行きます


するとギアドックにて、
傷ついたヴェルトールと共にフェイ君がいました
またもや無意識のうちに動いていたそうです


とここでユグドラがアルカンシェルを発見
いよいよストーン司教との戦闘のようです
メンバーはビリー・王子・リコの3人でいきます







いつの間にかすっごい気持ち悪くなったな

どうやら彼はユグドラを監視していたご様子

すると突然グラーフが彼の前に現れました
またもや力を授けに来たようです毎回毎回うざいことこの上ない
彼の画像は面倒なので割愛します







VSアルカンシェルスタート
しかしこの巨大ギア
まさかのダメージ無効とかいう能力を持っていました
さすがにイベントだと思いますがうざいです どこまでもうざいです



んで予想通りイベント突入
アルカンシェルは何らかのバリアを張ってるようだとのこと
んでそのエネルギーはストーンの負の感情から来てるとか
ってあれ? すっごいファンタジー



ここでストーン司教の過去バナ
彼はもともとビリーの母親、ラケル愛し合っていたらしく
ジェシーに奪われたそうな
んで結局4年前、そのラケルをウェルスを使ってで殺したそうです


ゲスなんてレベルじゃないなこいつ







当然ビリー君もご立腹
そして更にストーン司教からいやな情報







スト「お前はヒトをほふっていたのです!
外道な父親にふさわしい外道な息子じゃないですか!」


だそうです
さすがにもうやばすぎるレベルですがここでジェシーが登場
なんかバントラインとか言うギアに乗ってきたとか







要するにお父さんは人間砲台に乗ってきたってことです
先生はビリーにそれを伝えようとしますが応答がありません
この後ジェシーお父さんのとてもいい話が繰り広げられ







お父さん発射
思わず「ジェシーーー!」とどらは叫びましたが
ともかくようやくバリアーが破られました



後の戦闘はご想像にお任せいたします


いやあもう殴る殴る
今までの恨みすべてを込めるかのごとく殴るわ撃つわ



でも我等が馬鹿王子は
どらが回復装置をギアに付け忘れたので倒されてしまいました



















そして戦闘終了
父の死を悲しむ息子は空に向かって銃弾を撃ちます

ビリー「親父を送るには・・・これが一番でしょう」







さすがジェシー!
弾丸として撃たれてもなんともない!
そこに痺れる! あこがれ何でいるんだよ


まあとにかく人間砲台はジェシーによって改良されてたそうです
お決まりパターンかスクウェアめ


そして直後、
今まで喋れなかったプリメーラが喋ったではありませんか!







これこそ感動のシーンだよなぁ・・・(←泣いてる






といったところで本日はここまで
それでは次回

バベルタワー 天に届く道

でお会いしましょう



























ちなみに今回こんなに長い理由は
ストーン司教をぶっ殺したいという
すごくあほな理由だったりします
4時間かかってるんですけど・・・



次の日へ 前日へ ゼノテキスト一覧へ HPトップへ